2008-02-01から1ヶ月間の記事一覧

複数のタグテーブルを切り替え

普段コードを読むときはタブジャンプに etags じゃなくて global に付属している gtags を使っている。理由は複数の候補の時に選択肢を表示して選べるようになっているから。 GNU GLOBAL ソースコードタグシステム http://www.tamacom.com/global-j.html た…

changelog エントリを自動挿入する elisp

お仕事で bug fix した rpm パッケージの spec ファイルを修正したついでに、changelog エントリを自動挿入する elisp を書いてみた。change-log-mode も rpm-spec-mode もよくできているが、日付フォーマットなど細かい制御は自分で行ったほうがより便利だ…

肉まんとあんまん

- バグを憎んで人を憎まず。肉まんでも食べて、憎まんとする。 - あんまんを食べながらアンマント(unmount)。 ひゅー。

Emacs 22.1.1 インストールノート on Ubuntu 7.04@ガンダム風

Emacs 21.4.1 + mule-ucs 遅いぞ、何やってんの!!(by ブライト@ガンダム) 今まで、Ubuntu 日本語化チームが用意してくれた Emacs 21.4.1 (+ emacs-env-ja + mule-ucs + その他の el パッケージ) を apt-get install して使用していたが、遅すぎるのと gre…

アウトラインモードで翻訳作業

ちょっとした経緯で技術文書の一部を翻訳することになった。こんな時便利なのが Emacs の outline-mode。M-x outline-mode とした後、以下の 4 つのコマンドだけでドキュメントを章や項ごとに表示させたり隠したりすることができる便利ワザ。 - C-c C-t 全見…

man vs woman

Emacs から man を引くのに、M-x man だと日本語が文字化けするが M-x woman だとキレイに表示してくれる。しかも複数のエントリ( mkdir(1) と mkdir(2) など )がある場合は事前にどちらを引くか問い合わせてくれる。カラー表示にもしてくれるし、やはり女…

screen起動時に複数マシンに一斉接続

仕事柄、複数の開発マシン(ビルド環境)に ssh 接続しなければならない。接続するマシンの数だけsshコマンドを叩くのが面倒だったのでscreenを利用して起動時に自動的に接続するようにしてみた。やりかたは .screenrcの中でbindkeyで F1(k1) から F9(k9) ま…

doxygen を使ってみた

C++

C++ での開発にあたり、クラス定義を見るツールとして doxygen を使ってみた。これ…(・∀・)イイ!! $ diff -u Doxyfile libs/Doxyfile --- Doxyfile 2008-02-05 07:54:57.000000000 +0900 +++ libs/Doxyfile 2008-02-04 17:49:08.000000000 +0900 @@ -17,13 +17…

src.rpmとrpmの対応表

src.rpmから(バイナリ)rpmが生成されるがその対応は1:1とは限らない。仕事上この対応表が必要になったのでそれを自動生成するスクリプトを書いた。last_srpm はよーするに uniq するためのフラグだ。 #!/bin/sh rpm -qa --qf "%{SOURCERPM} %{NAME} \n" | …

拡張子の一括変換

C++ ソースファイルの拡張子を .c++ から .cpp にリネームする。 [kyagi@teresa bar]$ ls a.c++ b.c++ c.c++ [kyagi@teresa bar]$ for f in *.c++; do mv $f ${f%.c++}.cpp; done [kyagi@teresa bar]$ ls a.cpp b.cpp c.cppfind . -name と組み合わせれば階…