2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Emacs でシェルを好きな時に呼び出す その 3

追記:より使いやすいように修正しました。こちらが最終版です。前回に続き、さらに以下の 3 点を修正してみた。■修正点 1. リファクタリングを実施し、関数を 3 つに分割。インタフェイス関数名を shell-pop に変更。 2. *shell* バッファを映しているウィン…

Ruby で各種ファイルのバックアップを行う

Ubuntu 9.04 に引っ越した時、設定ファイルのコピーを忘れたのでそれ用のスクリプトを ruby で作成した。コピー対象のファイルやディレクトリのリストは入力ファイルから読み込むようにした。日/週単位とかログとか用途別に入力ファイルを用意してみようかな…

Emacs でシェルを好きな時に呼び出す その 2

追記:より使いやすいように修正しました。こちらが最終版です。荒削りだった前回の以下の 2 点を修正してみた。■修正点 1. フレームが複数のウィンドウに分割されていた場合、トグル後に全ウィンドウを削除してひとつにしてしまっていたので、元のウィンドウ…

コマンドの標準出力/標準エラー/終了ステータスを保持したい

ruby スクリプトからコマンドを実行したいのだがコマンドの標準出力、標準エラー、終了ステータスはその都度保持しておきたい。「system/IO.popen/Open3.popen3 を使えばなんとかなるのでは…」と思っていたのだが、実現できなかったので自分で新たに Command…

「Ctrl」キーを「変換」キーに割り当てる 10 の理由

Emacs の使用頻度 No.1 メタキー「Ctrl」キーのキーバインドを「変換」キーに割り当ててみた。「変換」キーってよく考えてみるとこんなに絶好のポジションにありながら、ほとんど活用してなかった。長年バッドキーバインド症候群(?)」を患ってきたけれどもこ…

Emacs でシェルを好きな時に呼び出す

追記:より使いやすいように修正しました。こちらが最終版です。エディタで文章を編集している時は、それに意識を集中させ分散させたくないものだ。とはいえその最中でも何らかの用事をシェルに頼まなくてはいけないことがある。shell-mode や term-mode に切…

ネットブックの電源プラグを短く改造

先日購入したネットブックの電源ケーブルを持ち運びしやすいように短く改造することにした。太くて長くて持ち歩くのにちょっとストレスを感じていたけどこれでスッキリ!ネットの先達に感謝です。(^_^)ちなみに爪切りを使うと綺麗に中の細いケーブルの被覆を…

Emacs + 英辞郎 + SDIC を使っている人がちょびっと幸せになれるかもしれないハイライト追加設定

英辞郎第4版を amazon から購入して、Emacs + SDIC から利用できるよう環境を構築してみた。参考にしたのは以下の記事。■参考URL - sdic を利用し Emacs から英辞郎の辞書を引く - 英辞郎第四版買ってみた。emacsで使いたい。 sdic編 - 英辞郎第四版を Emacs…

Ubuntu 9.04 に Emacs 23 をインストールするには

時々、人から「なんでアナタの Emacs はそんなにフォントがきれいなの?」と聞かれたりする。Emacs 23(Xft-Emacs) になってから普通の X アプリと同じようにフォントの設定が行えるのに、まだまだ昔のイメージがあるのかも。逆に言えば Emacs 23 は「Emacs の…

はじめての ratpoison

Emacs 使い/GNU Screen 使いにオススメとかねてから噂の(?)タイル型マネージャ ratpoison を ubuntu で使ってみた。手順は以下のとおり。1. apt-get 経由で ratpoison をインストールする。 # sudo apt-get install ratpoison 2. X の設定ファイルを作成する…

eijiroweb-mode 0.0.1 リリース

英辞郎 on the WEB を Emacs から引くためのモードです。荒削り。^^;■使い方 0. w3m をインストールします。Ubuntu ならば「sudo apt-get install w3m」。 1. eijiroweb-mode.el をパスの通ったディレクトリに格納します。 2. M-x eijiroweb-mode でモードを…