OLYMPUS ラジオサーバーポケット PJ-10 を使って NHK ラジオ講座を録音/活用するには

今年から英語学習に NHKラジオ講座を利用しています。現在「入門ビジネス英語」「実践ビジネス英語」「英語5分間トレーニング」の 3 講座を聞いています。ラジオ講座なので該当時間に放送される番組を聞くか、もしくは録音する必要があります。音源をまとめた CD は店頭(1,500)や iTunes(1,200) でも販売されていますが、テキスト(380) に比べてすごく割高になってしまうのが残念でした。(※ iPhone/iPod の「語学プレーヤー」というアプリ(NHK提供、無料)を利用すると (700) でダウンロード可能です)

生放送を聞くことは時間的に無理なので、ラジオを録音するデバイスとして OLYMPUS の「ラジオサーバーポケット PJ-10」を購入しました。2 週間ほど使ってみた感想を以下にまとめておきます。同じく NHK ラジオ講座を利用している方の参考になれば幸いです。

■よいところ

  • 日時指定(曜日+時間)できっちり録音でき、USB 経由で iTunes にも転送できる。録音データは以下のように自動的に名前がつけられる。「AM110414NH20905」(=2011/04/14NHK第20905分(=英語5分間トレーニング)。このファイル名を使って iTunes の「スマートプレイリスト」で番組別に管理することができる。
  • AM/FM/TV(TV 端子に直結可能、この場合 PC の近くに置いてもノイズはなし)を聞くことができる。(MP3 プレイヤーとしても使えるが iPod で聞く人がほとんどだろうからたぶん使われない。。。)
  • 小さくて置き場所に困らない。クレドールに刺さなくても単品で動作可能。
  • 目覚まし機能が意外と便利。(朝、目覚まし時計の耳障りな音よりもラジオの人の声で起きた方がなんとなく目覚めがいい)

■わるいところ

  • USB でパソコンに接続しているときはラジオが聞けない。USB の接続口にキャップがついていてちょっと使いにくい。
  • お昼の 12:40 の予約録音の設定時間が AM12:40 ではなく PM 12:40 になる(変だと思うのは私だけでしょうか。。。)
  • PC(iMAC) の近くだとノイズがまじる。1m ぐらい離すとクリアになる。

結論としては買ってよかったと思います。私の場合は窓際に設置した PJ-10 を 1 日の終わりにクレドールから抜いて PC と USB 接続して録音データを iTunes に転送し、また戻しておくという使い方をしています。iTunes で番組ごとの「スマートプレイリスト」を作成し、上記の録音データ名でフィルタするようにしておくと自動的にリストが更新されるのでオススメです。「入門ビジネス英語」と「実践ビジネス英語」のように曜日が違って放送時間が同じ番組の場合は、どちらかを再放送の時間で録音しておけばリストを分けられます。d(^-^)。

iTunes のスマートプレイリストを使った管理方法

OLYMPUS ICレコーダー機能付ラジオ録音機 ラジオサーバーポケット PJ-10

OLYMPUS ICレコーダー機能付ラジオ録音機 ラジオサーバーポケット PJ-10

次は PK-513L + Scansnap 1500M + Kindle + iPhone を使ったテキストの電子化+活用術などを紹介したいと思います。